グーグルのストリービューは目的地のビルの様子や、まわりがどんな風景でどんな建物を目印にしたらよいかを事前に確認するのに便利だ。
そんな感じで動画をみることができたらどうだろう。
今日紹介する360flyは、そのような360度パノラマ動画を簡単に撮影できるデバイスを製造、販売している。
360度の動画というと、以前FreeDを紹介した。FreeDの場合は複数のカメラの動画映像を一つの360度映像にレンダリングする仕組み。この360flyは球体のようなデザインのカメラで気軽に4Kパノラマ動画を撮影する。しかも掌に収まるコンパクトなサイズで動画は4Kだ。
撮影した動画は再生中にリアルタイムで視点を回転することが可能で、同じ映像をいろいろな角度から何度も見たいようなケース、例えばスポーツのトレーニング用などのビデオコンテンツにはもってこいである。また、Youtubeはすでに360度動画に対応しており、特別なプレイヤーを必要としない。(編集するには専用アプリを使用)
こんなデバイスがタブレットぐらいの価格で購入できるというのが驚きだ。
このようなコンテンツを活用したe-learningコースやMOOCも今後出てくるかもしれない。
興味のある人は、是非サンプルを見てみてほしい。
Twitter 360fly
url 360fly.com
この記事に関するお問い合わせは、こちら。
この情報は取材時のもので、現在の情報と異なる可能性があります。お問い合わせの際は、オフィシャルウェブサイト等でご確認頂けます様お願い致します。
Image courtesy of samuiblue at FreeDigitalPhotos.net