EBOOKプラットフォームという観点では、先日紹介したISSUUの競合という位置付けのようだが、こちらのscribdが競合として狙っているのは、Kindleなどの商用電子書籍サービスではないだろうか。
つい先日(2013年10月1日)に月額8.99ドルで無制限に電子書籍が読めるサービスを発表したことからも、そちらに方向性を向けたと考えてもよいように思う。
サイトの作りもまさに商用電子書籍サイトと遜色ない。
scribdは大手出版社とも手を組んでいる。
scribdは日本向けサイトもオープン済みだ(あいにくとUIはほとんどがまだ英語のままだが)
ISSUUとscribd。
コンシューマベースのCGM系EBOOKプラットフォームがISSUU、そこから派生して商用EBOOKプラットフォームとして舵を切ったのがscribdというポジショニングはどうだろうか。
Twitter scribd
url ja.scribd.com
この記事に関するお問い合わせは、こちら。
この情報は取材時のもので、現在の情報と異なる可能性があります。お問い合わせの際は、オフィシャルウェブサイト等でご確認頂けます様お願い致します。
Image courtesy of Master isolated images / FreeDigitalPhotos.net